お給料をもらっているが気が付くと貯金が出来ていなく焦ってしまう。
もらった分だけ全て使う癖が取れず改善しようにも改善できない。
どのように改善させればいいのでしょうか。
結論として
特に使っていないのに貯金が出来ていない場合は、家計簿をつける事で支出が把握できるので改善できます。
もらった分だけ全額使ってしまう場合は支出のバランスが崩れているのとお金を使う癖がついているので時間をかけて支出の管理を矯正していきましょう。
- 将来の支出を把握する。
- 絶対使わない。
- 継続する。
1 将来の支出を把握する。
まずは将来の支出を把握します。
将来の結婚、子育て、住宅、老後のお金。
だいたいどのくらいかかるのかを早い段階で把握しておきましょう。
把握をするといついくら必要なのかが分かります。
家計簿をつけて現在の年間支出額を確認するとイメージしやすくなります。
2 絶対使わない。
貯金をする際に口座を分けるのがポイントです。
お給料をもらう口座だけで管理するとあまり貯まりません。
お金をおろす習慣とお金が貯まったとしても次の段階で自分の貯蓄額基準に達すると使ってしまうものです。
なので口座を別に設けてお金を毎月決まった額を振り込む方法がベストです。
例えば毎月3万円を振り込めば年間で36万貯まります。
10年後には360万円貯まります。
少額で良いので習慣化することです。
3 継続する。
最後にいたってシンプル継続する事です。
口で言うのは簡単ですが実際行うのは難しいとおもいます。
なので無理の無い少額で行いましょう。
また一生懸命真面目に行いましょう!と言いたいところですが毎月行う事なので、肩ひじ張らずゲーム感覚にラフに行いましょう。
慣れてきたら昼食代、コーヒー、タバコ、保険などさらに落とせるところが無いか考えて行きましょう。
私の場合は、コーヒーを1日5本程度飲んでいました。
なので1日550円は使っていました。
月間11000円。
年間13万2千円コーヒー代でした。
これを徐々に3本に減らし現在は0本なので資産運用に回しています。
これも全て減らそうとしていたわけでは無く、遊び感覚で0に出来たらすごいな程度に行っていたので振り返るとよく0本に出来たなと思います。
遊び感覚で楽しんでいきましょう。
慣れてきたら老後資金の口座、子供の大学費の口座の様に自分のリズムで増やしていけばいいです。
まとめ
浪費をやめたいだけど誰でもすぐに正す事は難しい。
それは今までの「習慣」によるものです。
なのでまずは把握から入りましょう。
まず現在何にお金を使っているのかの流れを理解します。
これは家計簿をつけましょう。
毎日続かない場合はアプリを使いましょう。
次に将来の支出を把握する。
おすすめは老後、教育費、住宅の順で解決をしていきます。
将来いくら支出が出るのか把握することで、貯蓄の重要性が見えてきます。
その時に足りなくなる部分をコツコツ貯蓄で補いましょう。
コメント