株式を行っていると興味深い事は、年収の増減によってやり方も違えば同じようなスタンスもあったり
支出の増減によって持っていき方も千差万別。
いろんな資産運用の仕方やそこまでのプロセスの違いが興味深い。
結論として。
年収や支出、また考え方の違いによってやり方か無数にある。
ある程度の知識を入れるといろんな色の資産運用が生まれます。
そこに時間軸を加える事が重要だと考えられます。
- 年収と支出と知識。
- 価値観。
- どうしていくのか。
1 年収と支出と知識。
株式の運用は年収や支出と関係がある程度あります。
ただ興味深い事は年収が高い低いまた支出が高い低いに関係なくおそらく感覚はあまり変わらないのかと考えられます。
収入が高く入金力が大きい人が2億の目標を掲げているとします。
年収が低い人が1000万円を掲げているとします。
その時に達成した喜びは同じ可能性が高い。
それに気づく為には資産運用を自分で行うと感じられます。
また色々な思考を身に着ける為には、経験や書物から経験を得る事が重要となります。
2 価値観。
興味深い事は、収入や支出が違くても価値観が一緒な事があります。
また株式の運用の仕方が全く違くともお互いを尊重しあう事が大事であってお互いを尊重しあう事がまた新たな学びにつながります。
3 どうしていくのか。
運用によって様々です。
私の場合は時間軸を考えて現時点を豊かにするために未来の不安を払しょくするための行為として資産運用が道具の一つとしています。
現在は過ぎてしまえば過去になり未来は気づけば現在になります。
過去も未来も現在もトータルで重要なので、数秒後の未来を大事にしていきたいと考えています。
直近10年間病気になる位の我慢も一つの選択ですが、その10年間を有意義に過ごすのも価値がある事だと考えます。
10年間が過ぎた後に楽しんでよかったややってきてよかったと思えるならばそれが正解です。
どちらにせよ時間は必ず過ぎさることを肝に銘じて今を思いっきり輝きたい。
それも一つの答えです。
まとめ。
資産運用は入金力がものを言う世界です。
ただ入金力が少ないからやらないとならなくて良いのも株式です。
なぜなら収入が高くても支出額が高い場合は、2億円を目標にするかもしれませんが、そもそも支出自体が低ければ3000万円の運用で事足りる可能性もあるので自分のライフスタイルに合わせれば問題はありません。
他人を参考にする際はその必要となる良いスタンスを参考にしていきましょう。
人は人自分は自分です。
支出も違えば収入違う。
貯蓄額が違えば喜びのバーも違うわけです。
また全てではありませんが、年収が高い人はその分努力もされている方が大勢いるので、収入が低い散財しているなどに気づき自分の力で改善をしている人がいた場合真摯に向き合ってくれます。
資産運用していく場合結構重要なポイントは時間軸です。
10年間ひたすら血を吐くほどの我慢に我慢をする人生、いろんな視点から考えて選んだなら正解ですが、その我慢し続けた人生に後々の後悔の種となるやるべき事や必要な事を置き忘れないように運用を投資て時間軸も考えながら素敵なライフスタイルを築き上げていきましょう。
コメント