早起きのメリット遅寝のデメリット。

一つの考え方

早起きのメリットは何だろう。

実際の夜型人間の視点から見ていきます。

結論として。

早寝早起きの方が確実に効率が良く。

一日の流れがスムーズになる。

体と心のリズムが整うのがメリットです。

何より自分の決めたことを一日の初めに完了させるので充実感が高い。

  1. 早寝早起きに変えるには。
  2. 早寝早起きのメリット。
  3. 夜型と朝方比較。

1 早寝早起きに変えるには。

初めに早寝早起きに変えると最初は違和感があります。

なぜなら今までが遅起きなのでボーとする感じです。

ただ2日目はなれます。

最初に外を見る。

そのあと白湯を飲みニュースでもいいので眺める。

ご飯を食べる。

そのあとは自分がしたい事にうち込みましょう。

個人的には挑戦したい事や勉強などおすすめです。

2 早寝早起きのメリット。

早起きのメリットは、前日にやりたい事TODOリストを作っておきましょう。

朝は起きてからご飯を食べて徐々に頭の回転が上がるというよりも勉強を始めてしばらくすると集中にはいりやすい傾向にあるという事。

それをルーチンにするのがおすすめです。

3 遅起きと比較すると。

早寝早起きと遅寝遅起きを比較すると、頭がつかれ切っている分夜の作業の方が無駄な時間が発生しやすいです。

集中力が散漫になりまただらだらと時間が過ぎてしまいます。

早起きだと出勤する時間までのリミットもあるので、時間を区切る事が出来きその限られた時間にやりたい事を頭がフレッシュなうちに進めるので集中しやすい傾向にあります。

また早起きをしているので仕事に行く流れの中で慌ただしさが無くスタートから落ち着いて進める事が出来る仕事が受け身姿勢では無くて積極的に進められることがメリットです。

夜型の場合かなりの確率で明日に回してしまう傾向が高いです。

明日に回さないスタンス自体が朝やる形なのかもしれません。

天才でない限り自分のやる事は早めに終わらせる習慣を作りましょう。
やらなくて後悔したもなくなります。

まとめ。

遅寝遅起きの習慣から早寝早起きに変えると見えてくるものがあります。

最初の1日目に太陽の光を浴びる事がポイントになります。

それさえできればその日の夜には自然と眠くなり早寝が出来る様になります。

その時に重要な事は、前日TODOリストを作りましょう。

そうすることで朝起きてから効率よく取り組めていきます。

早起きと遅起きの大きな違いは、基本的には朝はリミットがあります。

例えば仕事をされている方であればその前に勉強を行う事になります。

そこに朝の頭がさえているうちに勉強に取り組むことで集中しやすいです。

更に仕事に向かうときも早く起きている分不思議と余裕があります。

朝に太陽の光を浴びているので夜になれば自然と眠くなりますのでこれで朝方にシフトが出来ます。

早い時間にやる事をやっているので帰ってから勉強しても、家族との時間を楽しんでも、趣味を思いっきり楽しんでもOKです。

また感覚になってしまいますが、朝の時間の流れよりも夜の時間の流れの方が早く感じます。

そこも一つのポイントといえそうです。

何よりも自分がこうしていきたいを自分の手で組み立てる事が一番重要な事です。

生活を比較してみる事でまた違った側面に気づきます。
人はそこまで変化しない物なので自分から行動を変えてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました